cafe impala|作家・池澤夏樹の公式サイト

cafe impala|作家・池澤夏樹の公式サイト

共著・編著

枕草子/方丈記/徒然草 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集07)

池澤夏樹=個人編集 日本文学全集

翻訳:酒井順子、高橋源一郎、内田樹

自然や人間の本然を鋭い感性で綴った、現代に通じる三大随筆。斬新な新訳で全訳収録


随筆とは筆に随うの意である。それで筆がどれほど自在に遠くまで人を連れ出すことか。
現代の日本人の感受性はこれらの随筆に由来すると言ってもいい。――池澤夏樹

<新訳にあたって>
酒井順子(枕草子)
枕草子と向き合う時間は、親しい友と語り合うかのように流れてゆきました。千年前にも「気が合う人」はいるという喜びを、読者の皆様にお届けできればと思います。

高橋源一郎(方丈記)
「方丈記」は、この国の歴史上、もっとも短くてなおかつ有名な散文だ。乱世と天変地異が続いた動乱の時代に生きて、作者は極限まで「書かない」ことを選んだ。その謎に迫りたい。

内田樹(徒然草)
「現代語への翻訳」というときの「現代語」とはどういう言葉を指すのか、考えるとよくわかりません。とりあえず、「自分がふだん使っている言葉」なら現代語だろうと思って訳しています。

「春はあけぼの……」一条天皇の中宮定子に仕えた宮中での生
活を英知とユーモアの筆致で綴った平安の清少納言「枕草子」。
「ゆく河の流れは絶えずして……」波瀾に満ちた人生を送り、
鎌倉前期の大火や地震などの自然災害や人災に見舞われた体
験を綴った最初の災害文学・鴨長明「方丈記」。「つれづれなる
ままに、日くらし硯にむかひて……」鎌倉末期の無常観に基づいた随想や
人生訓を鋭い洞察で記した兼好「徒然草」。現代の名手による
新訳・全訳で収録。

解説=池澤夏樹
解題=枕草子 藤本宗利
方丈記・徒然草 浅見和彦
◎月報=上野千鶴子・武田砂鉄
◎帯写真=花代

作品情報

発売日:2016/11/12
出版社:河出書房新社

枕草子/方丈記/徒然草 (池澤夏樹=個人編集 日本文学全集07)
単行本:2,800円販売中
購入する:
  • Amazon

この作品のレビューを投稿しませんか?

cafe impala では、読者のみなさんのレビューを募集しています!
» レビューについて

レビュー投稿ガイドライン

  • 投稿は400字以上を目指してください。
  • 投稿いただいたレビューは、cafe impala 編集部の承認後、サイトに表示されます(投稿後、すぐに表示はされません)。
  • サイトに表示されたレビューは、impala.jp 内の複数媒体 [単行本版/文庫本版/impala e-books (電子書籍)版] に共通して掲載される場合があります。
  • 投稿レビューの著作権は、投稿された方にあります。ご自身のレビューは、後日他のサイト等でも利用することができます。
  • 投稿に際して入力していただく個人情報は、cafe impala の制作運営に関連するcafe impala編集部、impala e-books編集部からの連絡に限り利用させていただきます。

* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

CAPTCHA


この作品のレビュー

レビューはありません。

公開:2015年01月04日 - 最終更新:2019年03月22日